相手の言葉を使って受けとめる

先日、ユニクロで買い物をしていたときのことです。

背後から突然、声が聞こえてきました。

 

「あのう、着用するところってどこかねぇ?」

 

私が話しかけられたのかと思って、

 

は? 着用するところ??

ああ、試着室のことか!

慌てて頭の中で考えながら振り返ったら・・・

 

そこには、紺色のズボンを持った高齢の男性と、

若い店員さんが向かいあって立っていました。

 

なんだ、私に話しかけたんじゃなかったのね。
( ̄▽ ̄;)

 

 

で、その後どうなったかというと。

 

その若い店員さんは笑顔で、

「はい、着用するところですね。ご案内します。こちらへどうぞ」

軽やかにそう言って。

 

二人はお店の奥のほうの

“着用するところ”へ向かっていったのでした。

 

そして私は、そんな二人を見送りながら、

「いい店員さんだな~」って。

 

そう思った理由を説明する前に、

もう一つのエピソードをお話させてください。

 

 

 

 

昔、一緒に仕事をした看護職Aさんのクセが気になって、

ヤキモキしてしまったことがありました。

どういうクセかというと。

例1.健診の再検査で採血にきた対象者さんとの会話

健診で何が引っ掛かったか覚えてますか?

コレステロールでしょ。悪玉が高いって言われて。

LDLコレステロールが高くて、
HDLコレステロールが低いですね。
それで再検査になったんですよ。

(今田の心の声)
対象者さんの目が点になってるよ。
何のことか理解できてないのかも。

例2.症状があって受診にきた対象者さんとの会話

昨日から頭が痛くて。熱もあったんです。

昨日から頭痛と発熱があるんですね。

えっ、あっ、そうです。
頭痛と発熱です。

(今田の心の声)
わざわざ「頭痛と発熱」に
合わせさせちゃったみたい。

例3.健康相談での対象者さんとの会話

夜よく眠れないんですよ。

不眠があるんですか。

いや、不眠というほどでもないですけど。

(今田の心の声)
この人にとって、
“夜よく眠れない”と”不眠”は
違うものなんだろうな。

どうでしょうか。

私がヤキモキしてしまったのはなぜか、

ピンときた方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

看護職Aさんのクセは、

--------

対象者さんの言った言葉を

専門用語に変換して受けとめる。

--------

というものでした。

 

きっと看護職Aさんとしては、

対象者さんの言ったことを受けとめて、

投げ返していたんだと思います。

 

でも、対象者さんのほうは、

 

“コレステロールの悪玉”と、LDLコレステロールが、

同じものをさしていると理解してなかったり。

 

“不眠”のほうが、”夜よく眠れない”よりも深刻な状態だ、

と位置づけていたり。

 

そこに微妙なズレが生じているんです。

 

そばで聞いていた私ですら違和感があったほどなので、

「対象者さんはどう感じたのかな~」

と、すごく気になってしまいました。

 

 

 

 

冒頭の若い店員さんは、

「着用するところ」を「試着室」と言い直さずに、

相手の使った言葉のままで受けとめていましたよね。

 

私も対象者さんの話を聴くときには、

相手の使った言葉をそのまま使って受けとめるように

心がけています。

 

もし、保健指導や健康相談をしていて、

対象者さんと微妙にズレているような気がしたら・・・

 

『相手の使った言葉で受けとめてみる』を

ちょっと試してみてください。

 

意外とこういうささいなことが、

効果あったりしますので。
(^_^)

他にも、保健指導をやっていて、

困っていたり悩んでいたりすることありませんか。

そんな方にはこちらもお役に立てるかも。
(^_^)

 

ピュア産業看護事務所がお届けする
無料メールセミナーのご案内です。

ご登録していただいた日から9日間にわたって、
毎日お手元にメールでお届けします。

無料&いつでも登録解除できます。
詳細はこちらからご覧くださいね!
 ↓ ↓ ↓

無料メールセミナー
__________
ベテラン産業保健師がお答えする
“保健指導の不安がなくなる”相談室
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

記事の更新をSNSでお知らせしています。