「タバコのあるある」はホントか?

先週の土曜日は、某中小企業へ出向いて、

集団健康教育をやってきました。

 

講話のテーマは、

『タバコと健康の話 ~あなたと家族と仲間のために~』

 

つまりは禁煙教育です。

 

実は十数年前に、初めて集団に対して禁煙教育をやったとき。

 

喫煙者は「こっちの勝手だ、ほっといてくれ」という態度。

非喫煙者は「私は吸わないから関係ないわ」という態度。

 

結局、喫煙者も非喫煙者も話をきいてくれなかった、

という“針のムシロ”を経験したことがあります。

 

今思えば、

「タバコの害をてんこ盛りにしただけ」の内容だったので、

そっぽを向かれてもやむを得なかったとわかりますが。

 

ただ、それ以来、

禁煙教育は軽くトラウマになってて(笑)

 

毎回、禁煙をテーマにした講話をつくるときは、

悪戦苦闘してしまいます。

 

 

今回おうかがいした会社は、

なんと社内の喫煙率が70%とのこと。
(゜ロ゜)

 

もし喫煙者の反感を買ってしまったら、

1時間の講話時間をとても持ちこたえられません。

 

かと言って、喫煙者に迎合するような内容にもできないし。

 

「あ~でもない、こ~でもない」ってうなりながら、

苦労して内容を組み立てましたよ。

 

今日は、その中の一部をちょっと再現してみました。

 

 

 

 

最初に、会社が禁煙教育を行う理由を説明しました。

それから、

今日の話は、喫煙者を追いつめるためのものではないです。

喫煙者も、非喫煙者も、一緒に、
タバコの害がない職場環境づくりを考える機会にしたい、

と思って準備してきました。

そう伝えました。

 

その後簡単に、喫煙によってがんのリスクが高まること、

COPDにも注意してほしいことを説明して。

 

それからこの話、

ーーーーーーーーー
「がんのあるある」ってホント?
ーーーーーーーーー

について、こんなふうにお話しました。

(5分44秒)

 

 

 

 

喫煙者も、非喫煙者も、みなさん、

「へ~」とか、「ほ~」とか、言いながら、

わりと熱心にきいてくださってましたよ。

 

私も「あ~よかった。今回はうまくいってるな~」って、

うれしくなって、調子に乗って、油断しちゃいましたね。

 

予定の終了時間を5分以上もオーバーしてしまい。

はぁ、痛恨の極み・・・
( ̄_ ̄;)

ピュア産業看護事務所のメールマガジン

【ピュア通信】は毎週火曜日に配信中です!

業務のヒントや今田の経験談、

読者の方からいただいた感想やご質問のお返事など

気軽に読んでいただける内容をお届けしています。

無料です。こちらから登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

記事の更新をSNSでお知らせしています。