なんとなくうまくいかなかった保健指導

以前、保健指導講座の受講生さんから、

こんな質問をいただいたことがありました。

保健指導していて、
「無関⼼期」か「維持期」か、
わからない対象者さんがいて、

とりあえず無関⼼期と判断して、
保健指導をしましたが、
対象者さんの反応が鈍くて・・・

こんな感じでよいのか、
もしくはもっと何かできたのか。
モヤモヤしています。

さらに追加情報をきいてみると、

保健指導に否定的な態度の対象者で。

特定保健指導で毎年同じような話を聞いているし、

本⼈なりに⾷事や運動について取り組んでいる。

でも健診結果は、むしろ悪化している状態。

保健師が「今後取り組みたいことは︖」と聞いても、

「特にない」と⾔われてしまうのだそうです。

正直、やりにくいタイプの⽅ですよね。

私も似たようなケースに何度も遭遇して、

うまくいったり失敗したりしてます。
(^_^;)

あなたはいかがですか?

こんな感じの「なんとなくうまくいかなかった保健指導」

のエピソードはありますか?

 

 

 

 

ちなみに、当時の私はこの質問に、

こんなニュアンスでお答えしていました。

変化のステージモデルを活⽤して、
理にかなったアセスメントと
アプローチをされていますよね。

それでも「もやもやしてしまう」のであれば、
もしかしたら、
ステージの判断があってなかったのかもしれません。

あるいは、
「対象者さんがよい保健⾏動をとってほしい」
「対象者さんの検査データを改善させたい」
というこちらの強い熱意が空回りしていたのかも。

そんなときは、期待のハードルを
ちょっと下げてみるのも一つの方法だと思います。

たとえば、無関心期の人なら、
「相⼿の拒否的なガード(⼼の壁)を下げられたらOK」とか。

維持期で行動を継続している人なら、
「現在の⾏動では望む結果が得られていないと納得してもらう」とか。

こちらの熱意をぐっと秘めつつ、
対象者への期待をあえて抑えてみてはいかがでしょうか。

「これでは検査データが改善しない」と、

やきもきしてしまいますか?

ですよね(笑)

でも、対象者さんは否定的な態度ながら、

保健指導には来てくださってますし。

自分なりの努力が報われてないことで、

どんな気持ちになっているのかわかりませんし。

そのあたりを、掘り下げてみたら

突破口がみえるかもしれないなと、

個人的には感じました。

これでもまだ、

期待のハードルが高いかもしれないです。

時間も、手間も、愛情も、

覚悟も、我慢も、必要になるから (笑)

ただ、私はこのように切り替えてから、

モヤモヤが減り、とても楽になりました。
(^_^)

 

 

 

 

もし、あなたも、

「なんとなくうまくいかなかった保健指導」を、

繰り返してしまうことが多いなら。

自分らしい保健指導スタイルをつくっていく講座で、

講師と一緒に振り返り、対応を考えながら、

「なんとなくうまくいかなかった保健指導」から脱却しませんか。

当事務所では保健指導講座を不定期に開講しています。

前回のご案内ページはこちらです。
 ↓ ↓ ↓

『マイスタイル保健指導講座』中級コースは、

どんな方にお勧めかといいますと・・・

『マイスタイル保健指導講座』初級コースを修了され、

さらに自信をもって自分らしく

保健指導することを目指したい方や、

保健指導経験がある程度あって、

自分の今の保健指導スタイルに

悩んだり迷ったりしている方に。

前回の講座のご案内ページはこちらです。

よろしければご覧くださいね。
 ↓ ↓ ↓

中級コースの開催が決まりましたら、

いち早くメルマガ【ピュア通信】でお知らせしています。

メルマガ【ピュア通信】は、毎週1回、

気楽に読んでいただける話題や、

当事務所の通信講座のご案内などをお届けしています。

無料ですし、いつでも配信解除できますので、

よろしければ下記からご登録くださいね。

ピュア産業看護事務所のメールマガジン

【ピュア通信】は毎週火曜日に配信してます!

無料です。こちらから登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

記事の更新をSNSでお知らせしています。