拒否的な態度の人の保健指導で踏み込めない

前回の『産業看護お役立ちメモ』では、

<自分らしい保健指導>通信講座の受講生や

無料お試し相談に参加された方からいただく、

保健指導に関するお悩みの中で、

一番よくきくこれ
 ↓ ↓ ↓

を取り上げました。

 

ほとんどの産業看護職が程度の差こそあれ、

悩み、試行錯誤し続けているんじゃないでしょうか。

よろしければ前回の記事もご覧くださいね。

 

そして今日のテーマもご相談の場で、

同じくよくきく保健指導のお悩みです。
 ↓ ↓ ↓

『拒否的な態度の人の保健指導で踏み込めない』

 

 

 

 

保健指導にはいろんなパターンがありますが。

 

よくあるのは、健診結果をもとに、

こちらで決めた基準で抽出した人を呼び出して

実施するパターンですよね。

 

すると、対象者さんにしてみれば、

自分の意思に関係なく呼び出されて、

仕事が忙しい中、保健指導にやってくるわけで。

 

中にはあきらかに迷惑そうな態度の方が

いらっしゃったりします。

 

 

部屋へ入ってくるなり、

「時間かかりますか? すぐ戻りたいんだけど」

とか。

「仕事忙しいんだよね。どうしてもやらないとだめなの?」

とか。

 

ストレートに先制攻撃してくる方もいますし(笑)

 

言葉にしなくても、

腕を組んで、足を組んで、ふんぞり返ってるとか、

せわしなく何度も腕時計を見るとか、

ずっと貧乏ゆすりしているとか。

 

わかりやすく態度で圧迫してくる方もいますし(笑)

 

で、こういう拒否的な態度の対象者さんが来ると、

なぜか看護職のほうが気後れしてしまって。

忙しいのに来てくださっているので、
なるべく早く終わらせて迷惑が少ないように、
とすごく気を使ってしまいます。

とおっしゃる看護職は少なくないです。

 

かくいう私も、

愛想がなくムスッとした表情の対象者さんには、

どうしても逃げ腰になってしまいますね。
(^_^;)

 

 

正直なところ看護職にとっても、

拒否的な態度の対象者とは話も弾まないし、

気もそぞろになって居心地の悪い時間です。

 

できるだけ早めに切り上げて終わらせなければと思うと、

遠慮して、行動変容を促すところまで踏み込めなくて、

いつも中途半端な保健指導になってしまいますし。

 

ああ、ホントに切ないですね。

 

 

 

 

こういう拒否的なタイプの人の保健指導を、

うまくやるにはどうしたらいいんでしょう?

 

あなたはどんな工夫、対策をしてますか?

 

もしかしてこんな気持ちがありませんか?

保健指導に呼びだして申し訳ない、
相手はきっと迷惑に思っている。

もしそうだとしたら、私はまずは、

それを変えてみるのがいいと思っています。

 

そのうえで、

これもけっこう役に立ちますよ。

それは、”成功イメージを持つこと”

「こうすれば成功する」というイメージを持っていると、
つい焦ったり、遠慮してしまうことがなくなって、
気持ちの負担が全然違いますよ~。

とりあえず、

拒否的な態度の人の保健指導で、

毎回、同じように遠慮して、
同じように中途半端になってしまい、
また行動変容まで踏み込めなかった!
(>_<。)

という”失敗イメージ”が積み重なっている。

そんな状態から脱出して・・・

拒否的な態度の人の保健指導でも、

行動変容まで踏み込んだアプローチができて、
対象者が機嫌よく帰ってくれる!
(^▽^)

という”成功イメージ”を持っている。

 

そんな自分に変身してみましょう。

これ、ホントにおすすめですよ。
(^▽^)/

当事務所が開催している

<自分らしい保健指導>通信講座は、

4月から第4期が始まります。

 

プログラムの中には、苦手なタイプの対象者の保健指導でも、

うまくいく”成功イメージ”をつくるワークもありますよ。

 

受講生募集のご案内は3月末の予定です。

もうしばらくお待ちくださいませ。

 

こちらでもよくあるご相談内容を取り上げてます。

よろしければご登録くださいね!

ピュア産業看護事務所のメールマガジン

【ピュア通信】は毎週火曜日に配信中です!

業務のヒントや今田の経験談、

読者の方からいただいた感想やご質問のお返事など

気軽に読んでいただける内容をお届けしています。

無料です。こちらから登録してくださいね。
↓ ↓ ↓

記事の更新をSNSでお知らせしています。