私がブログやメルマガを書く理由

 

 

こんにちは。ピュア産業看護事務所の今田です。

私は産業看護職向けにブログとメルマガを発行しています。

ブログもメルマガも、

 

「悩んだり、凹んだり、不安になったりしながらがんばっている産業看護職に、

もっと産業看護が好きになり、

もっと楽しく仕事ができるように応援オーラを送ること!」

 

をモットーにお届けしています。

 

 

 

 

私は今はフリーで産業保健師をやっています。

いわゆる産業看護業務を中小企業から外注されて実施したり、

看護学校の非常勤講師をやったりなど、もろもろやっていますが。

 

だからと言って、

今まで産業看護職として華々しい活躍をしてきたわけではありません。

学会などで積極的に発表・発信してきたわけでもなく、

産業看護のコミュニティに所属して精力的な活動をしてきたわけでもなく。

 

一人の産業看護職として、ひっそりと、

自分の役割を果たすために努力しながら仕事をしてきた人間です。

今も”ひっそりと”の部分は変わってませんね~ (^▽^;)

 

 

ところで産業看護職の約3割くらいは、

日々の業務を一人で判断し、一人で実施しているそうです。

そういう方であれば特に、

同業者とか異業種の人たちとのコミュニティに参加して

人脈や見識を広げていくといいんでしょうね。

いや、そういう積極性が産業看護職には必須なのかもしれません。

 

といっておきながら当の私は、

コミュニティに参加するのが好きじゃないタイプなんですよね。

集団の中にいるのはどうも落ち着かなくて、

勉強会とかに参加するよりも一人でコツコツやる方が安心できるという・・・

 

 

こういうタイプの場合、

グチを聞いてもらって共感してもらったり、

ヒントやアドバイスをくれたりするような相談相手を、

身近なところに確保するのに苦労してしまうかなと思います。

その結果、一人で悶々と「私だけが〇〇なんだ」と抱え込んでいるような。

 

私自身も

「1対1で、気兼ねなくそういう相談を聞いてくれる相手がいるといいのに」

とよく思っていました。

(決して、そういう話を聞いてくれる友人がいないというわけではないです。

ただ、友人に自分の弱さやダメさを知られるのが怖いという気持ちが無きにしも非ず・・・)

 

 

こんなふうに、

私と同じように、

感じていらっしゃる方に。

 

ちょっと人付き合いに不器用で、

集団の中で自分を出すのに怖さがあったり、

疲れてしまうタイプの方に。

 

時にはすこし気持ちをラクにしてもらって・・・

 

「私もそうだったよ」というのを聞いて安心したり、

「私はこうやってみたらうまくいったけど」と経験談を聞かせてもらってヒントを得たり、

「ほんと、そういうのいやんなっちゃうよね~」と共感してもらって慰められたり、

「それってすごいことだよ。ほんとうにがんばったよね」って承認してもらって自信がついたり。

 

そういう些細なコミュニケーションを

受け取ってもらえたらな~って思うようになりました。

 

だから、些細なコミュニケーションの一つになればと思って、

定期的にブログを更新したり、メルマガを発行するようにがんばっています。

 

こうして読んでくださっているあなたの、お役に立てているでしょうか。

 

そしてよろしければ、周りのかたにもご紹介していただけないでしょうか。

 

メルマガのほうでは、

私の生々しい経験談(成功談も失敗談も・・・)や

私が勝手に編み出した裏技(浅知恵ともいう・・・)など、

全世界に知られるのはちょっと気が引けるような話題もお話ししています。

 

興味があればメルマガにもご登録ください。

いつでも解除できますのでお気軽にどうぞ。

 

 

 

先輩との些細なコミュニケーションの延長線上として、

昨年から「新米産業看護職のお助け事業」にも力を入れています。

 

新米産業看護職向けの産業看護セミナーやカウンセリングを開催し、

おかげさまで利用してくださった方からは好評をいただいています。

 

「こんなにいいのに、参加者が少なくてもったいない」って (^▽^;)

 

ありがとうございます!!

 

そうなんですよね~、私、知名度がなさ過ぎて。

セミナーもいつもこじんまり細々とやっているので・・・

 

ということで宣伝させていただきます(笑)

次回のセミナーの予告です!

 

今年の4月と5月に開催したセミナー

「私らしい保健指導のつくり方」の基礎編とアップグレード編を、

7月と8月に開催します。

詳細は近日中に公開します。

またご案内しますね (^o^)/

 

記事の更新をSNSでお知らせしています。