キャラのおかげじゃなくて「仕組み」を探す

 

 

 

昨日、スマホを機種変更しました。

成り行き上、MNPで通信会社も乗り換えて。

新しいスマホの設定やらデータの引継ぎやら、一日中スマホを操作し続けて・・・

今日は朝から首が痛いです (>_<)

 

 

 

 

さて、おそらく皆さんにもこんな経験、ありますよね?

 

仕事がデキる先輩(あるいは同僚)のAさんのことを、

「いいなぁ。私もあんなふうにできたらいいのになぁ」

と思って、

「でも、私にはAさんのようにはできない。無理だ~」

と、ちょっとネガティブに傾いてしまったという・・・

 

こんな時、あなたはどんなふうに対処していますか?

 

例えば、

「全部は無理だけど、この部分は私でもAさんと同じようにできるかも」

と、自分に可能な範囲でAさんのよさを取り入れていらっしゃる方。

 

素晴らしい!!

 

あるいはサクッと

「まあ、私は私。自分らしくやればいいわ~」

と切り替えられている方。

 

うらやましい!!

 

残念なことに私は、

「Aさんのようにちゃんと(うまく)できない私が、このまま仕事をやっていていいのだろうか・・・」とか

「Aさんのようにできないし、この仕事向いてないんだわ」とか

自分を責めてしまいがちなタイプなんですよね~ (>_<。)

 

 

だいたいいつも、こういうきっかけから劣等感のスパイラルにはまってしまいます。

そのおかげで、今までずいぶん苦労してきました。

いや、今でもまだ、はまって苦労しているな (^_^;)

 

特に私は、人懐っこいキャラクターの人に劣等感を感じることが多いです。

人懐っこいというだけでずいぶん得しているなって、思わず嫉妬してしまいます。

私も人懐っこいキャラになろうとがんばったこともありましたが、

そういうキャラは向いてないみたいです。

苦しいので挫折しました・・・

 

まあこんなふうに劣等感のスパイラルにはまりながら、

それでも何とか脱出しているうちに、

脱出の仕方もうまくなりましたよ(笑)

 

 

例えば、いつもスムーズに楽しそうに保健指導をやっているAさんがいます。

そればかりかAさんが保健指導した対象者が素晴らしい改善を果たしたそうです。

それを聞いて、私の中に羨望と嫉妬の感情が浮かびました。

 

放っておいたら劣等感のスパイラルに落ち込むところですが。

そうならないように、私がどう対応するかというと・・・

 

 

①気づく

「ああ。私、今、劣等感のスパイラルにはまっていってるな~」と。

慣れてくるとわりと冷静に、スイッチが切り替わるように、気づくようになります。

気づくだけでスパイラルから脱出できることもあります。

 

 

②「事例性」なのか「本質」なのかを判断する

これは言い替えると、

うまくいったのは「たまたまなのか」、「いつもなのか」

という視点でとらえてみるということです。

 

たまたまその対象者がAさんと相性の良いタイプだったんじゃないか?

たまたまAさんの得意分野を保健指導でいかせる状況だったからじゃないか?

そんなふうに考えてみます。

 

もしそうであれば、「事例性」に左右されているので、

私のほうがうまくいく事例もあるだろうと考えます。

だから嫉妬するような話じゃないなと思うわけです。

 

しかし、

Aさんは対象者が違ってもいつも同じようないい結果を出しているとしたら。

それは、Aさんがいい結果を出せる「本質」をつかんでいらっしゃるんだと思います。

 

だとすれば。

その「本質」がわかれば、

私でも同じような結果を出せる可能性があるんじゃないかと考えます。

だから劣等感をだかなくてもいいんじゃないのと思うわけです。

 

 

③「本質」の中から「仕組み」を探して真似する

そして、Aさんがいい結果を出せる理由、すなわち「本質」の中で、

毎回共通した何か(要素)を探してみます。

 

成功の主な要素はAさんの人懐っこいキャラのおかげかもしれませんが、

他にも何かあるかもしれません。

 

私が探すのは「仕組み」です。

「仕組み」を探すとは、例えばどいういうことか?

保健指導の部屋に対象者を迎え入れるときの対応を取り上げてみます。

 

対象者が入室してきたとき、

席に座ったまま顔も上げずに迎え入れるのと、

席から立ち上がって、対象者の顔を見ながら笑顔であいさつをして迎え入れるのと。

この違いは、対象者との信頼感つくりに大きく影響するだろうなと思いますよね。

 

こんな小さなことでも、

Aさんの仕事の出来ばえを左右している「本質」の要素かもしれないのです。

 

Aさんの人懐っこいキャラクターは真似できないかもしれませんが、

立ち上がって笑顔で挨拶をしながら迎え入れるという「仕組み」は真似できそうですよね。

 

真似してみようかなと思えたら、

もう劣等感のスパイラルから脱出できたも同然です(笑)

 

 

・・・と偉そうに書いてきましたが。

 

実は今日は、朝から劣等感スパイラルにはまっているんですよね (>_<)

さあ、これからスパイラルからの脱出をはかります!!

 

 

 

 

 

今週末は「私らしい保健指導のつくり方~アップグレード編~」を開催します。

 

アップグレード編の名にふさわしい内容にしようと気張りすぎてしまって、

ちょっと内容が堅苦しくなってしまったかなと (^_^;)

ただいま最終調整中です。

 

あさって(5月23日)で参加受付を終了します。

気になっていらしゃる方は、ぜひお申し込みくださいね!

 

●お申し込みはココをクリック (^_^)

●セミナーの詳細はココをクリック (`-´)ゝ

 

記事の更新をSNSでお知らせしています。