12月ですね。
あっちもこっちもクリスマスムードで盛り上がってきました。
ちなみに私にはウキウキするイベントの予定はないですが(笑)
その代わり(!?)
毎年この時期は一年間を振り返って反省したり、
よくがんばったなと自分で自分をねぎらったり、
しています。
そして今年を振り返ったとき、
真っ先に思い浮かんだ言葉がこれでした。
↓ ↓ ↓
「今思うと、悩んでたんだな」
実はこの言葉は、
<自分らしい保健指導>通信講座の受講生さんが
おっしゃっていたものです。
<自分らしい保健指導>通信講座では12~20週間の講座期間中に、
受講生と講師の個別面談を5回行っています。
そして最後の個別面談のときに、
ある受講生さんが講座の感想としてこうおっしゃったんですよね。
今思うと、わけもなく悩んで
同じところをぐるぐる回ってたんだな、
と思います。
そう言えるってことは、
もう“ぐるぐる回っていたお悩み”からは脱出できたってことですよね。
それをうかがって私もとてもうれしく思いました。
それと同時に、私自身にも、
その言葉に思い当たる節があることを思い出したんです。
![]()
ちょうど昨年の今頃、
私は自分の仕事ぶりについて行き詰まっていました。
やるべきことがあるはずなのにやっていないような、
やりたいことがあるのになぜか足がすくんでいるような、
そんなモヤモヤした感じがあったんです。
そのくせ、
「でも何をすればいいかわからない」
と、ぐずぐずしていたんですよね、今思うと・・・
そんなとき、以前からフォローしていたコンサルタントが
お試し相談をやるという企画を目にしました。
それを見たときは「話を聴いてもらいたい!」と思ったのに、
その一方で、
「どうしようかな、相談するほど困っているわけでもないし」
とブレーキをかける自分もいて。
数日間、あーでもないこーでもないと迷いましたが。
最終的にはそのお試し相談に申し込んでみました。
相談の場では、自分の現状や思いを吐き出して、
コンサルタントがそれを整理してくれて、
「じゃあこれから何をやっていこうか」
という道筋も一緒に考えてもらいました。
文章にするとたったそれだけのことでしたが、
さーっと目の前のモヤモヤが晴れた気がしたんですよね。
ホントにすっきりした気分になりました。
そのときの感覚はまさにこの言葉でしたね。
今思うと、けっこう悩んでたんだな。
![]()
お困りごとやお悩みごとにもいろんな程度があって。
もし、今すぐにでも対応しないといけないことだったり、
周りからの期待に何が何でも応えないといけないことだったり、
とにかくすごく困っていることだったりしたら、
きっと一生懸命、解決の方法を探しますよね。
本やネットで情報を探したり、
知り合いに聞いたり、
相談窓口へ相談したりして。
でも、そこまで切羽詰まっていないことだったら?
例えば、
__________
今でもそこそこやれているんだけど、なんか物足りない。
今のままでもいいと思ってるけど、
ホントにずっとこのままでもいいのかなという気もしてしまう。
ふと気がつくと堂々巡りしているような感じで落ち着かない。
いつもは忘れてるのに、うまくいかないと思い浮かんできてしまう。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そういうモヤモヤっとした違和感のようなもの。
困っているといえばそうだけど・・・
相談するほどの悩みではないというか・・・
だから積極的に解決策を探そうとしてないし、
結果的に放っておくことになって、
その違和感は長いこと残り続けています。
それがけっこう自分を消耗させているんですよね。
今年はしみじみ、そう感じました。

あなたにも、
困っているといえばそうだけど・・・
相談するほどの悩みではないというか・・・
そういうモヤモヤした違和感がありませんか?
それで消耗していませんか?
たまにはそういう違和感と
積極的に向き合ってみてもいいかもしれませんよ。
一人で向き合おうとしても同じところをぐるぐる回ってしまうなら、
ピュア産業看護事務所がお手伝いさせていただきます。
来月に、お年玉企画『モヤモヤと向き合う相談会』の開催を
予定していますので、お楽しみにお待ちくださいね。
(^▽^)
それまではこちらもいかがですか?
ピュア産業看護事務所のメールマガジン
【ピュア通信】は毎週火曜日に配信中です!
業務のヒントや今田の経験談、
読者の方からいただいた感想やご質問のお返事など
気軽に読んでいただける内容をお届けしています。
無料です。こちらから登録してくださいね。
↓ ↓ ↓