今日は朝からネットがうまくつながらなくて。 いつもはお昼ごろにアップできるように準備しているのですが。 今日は大幅に遅れてしまいました。 それにしても、IT関係がトラブってしまう

ピュア産業看護事務所がお届けしています
今日は朝からネットがうまくつながらなくて。 いつもはお昼ごろにアップできるように準備しているのですが。 今日は大幅に遅れてしまいました。 それにしても、IT関係がトラブってしまう
ピュア産業看護事務所では新米産業看護職向けの産業看護セミナーを開催していて、 今年度の前半は「保健指導」がテーマでした。 セミナーでは保健指導に対する苦手意識を減らして、 自分らしい保健指導を
先月、「産業看護職が行う職場巡視の留意点」というテーマで、 静岡産業保健総合推進センターの研修を担当させていただきました。 そこで私がお話しした中から、トピックをご紹介してきました。 &nbs
前回、前々回と、産業看護職の職場巡視をテーマにお届けしてきましたが。 今日もその流れで、いきたいと思います。 しつこいですかね・・・(^▽^;) よろしければお付き合いください。
前回は「産業看護職の職場巡視って」というタイトルで、 産業看護職が行う職場巡視の目的・内容・姿勢について、 看護学生の教科書の内容をご紹介しました。 そして、 職場巡視の一歩に踏み出せない産業